涼しげな青白磁の美しい楕円皿。気持ちよさそうに泳ぐ生き生きとしたメダカが描かれています。
デザートプレートにしたり、おにぎりとおかずをのせたり、さまざまお使いいただけます。
<デザインについて>
リアルなメダカを描く為に多くのデッサンと観察をしてきました。
リアルなメダカを描くためには透明感ある美しい姿や水面を勢いよく泳ぐ姿を描かないといけません。その為に弊社では体の部分と目、尾びれ、背びれ、尻尾の部分は絵具と筆を分けて描いております。
特に意識している所は筆の入りの部分と、終わりの部分で筆を上手に運ぶ事でグラデーションが生まれます。またメダカの細かい目の所まで意識して描くところが重要です。
この筆の運びを間違ってしまうといきいきとしたメダカになりませんので特に意識している部分ではあります。
虎仙窯の職人だからこそ出来るこのメダカの表現を食卓にて楽しんで頂けますと幸いです。
【鍋島虎仙窯(鍋島焼)】
電子レンジ・食器洗い乾燥機◯
オーブン×
約23×14.8×高さ1.8cm
【鍋島青磁とは】
肥前鍋島藩の藩窯、大川内山で採れる天然の鉱石を使用して作られたものです。鍋島青磁は、鍋島藩が三百年前に青磁陶石を求めて伊万里市大川内山に移ってきて以来、技術が今に受け継がれている青磁なのです。
自然の青翠色の光沢が神秘的な美しさをかもしだし、潤いのある優雅な色合いを表現できる青磁磁器です。
【うつわについて】
・天然素材を主原料とする土・石の性質上、ピンホール(小さな穴)・鉄分が表面に出ることがございます。天然素材が故の味わいとしてご了承ください。
・手仕事で仕上げておりますので、色の濃淡・形・風合いが若干異なる場合がございます。